検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

中島誠之助のやきもの鑑定   陶磁郎BOOKS  

著者名 中島 誠之助/著
出版者 双葉社
出版年月 1996.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110336617751/ナ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
751 751

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000950740
書誌種別 図書
書名 中島誠之助のやきもの鑑定   陶磁郎BOOKS  
書名ヨミ ナカジマ セイノスケ ノ ヤキモノ カンテイ 
著者名 中島 誠之助/著
著者名ヨミ ナカジマ セイノスケ
出版者 双葉社
出版年月 1996.7
ページ数 126p
大きさ 21cm
分類記号 751
分類記号 751
ISBN 4-575-28604-4
内容紹介 なぜ名品は名品なのか、そしてまたなぜニセモノはニセモノなのか。中国・朝鮮・日本のやきものの見所を簡潔かつ具体的に解説。やきものを知るために欠かすことのできない38項目を盛り込む。
著者紹介 1938年東京都生まれ。日本大学卒業後遠洋まぐろ漁船に乗り込む。現在、南青山骨董通りにある骨董屋からくさ店主。古伊万里染付けの魅力を広く世に紹介。著書に「古伊万里染付入門」など。
件名 陶磁器-鑑定
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 やきものがわかる。なぜ名品は名品なのか、そしてまたなぜニセモノはニセモノなのか。中国・朝鮮・日本のやきものの見所を簡潔かつ具体的に教えます。土、釉薬、肌、形、絵付け…。この本によってやきものの世界を、また一歩広げてください。
(他の紹介)目次 やきもの鑑定の見所
中国編(唐三彩
越州窯青磁 ほか)
朝鮮編(高麗青磁
三島 ほか)
日本編(古瀬戸
信楽 ほか)
現代ニセモノ考
ズバリ教えます―やきもの鑑定の評価と基準


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。