検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世界と日本の動物園を歩く その美学的愉しみ  ワールド・スケッチ  

著者名 清水 あずみ/文・絵
出版者 アリアドネ企画
出版年月 1995.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7011983405480/シ/図書室03b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
480.76 480.76
動物園

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000914916
書誌種別 図書
書名 世界と日本の動物園を歩く その美学的愉しみ  ワールド・スケッチ  
書名ヨミ セカイ ト ニホン ノ ドウブツエン オ アルク 
著者名 清水 あずみ/文・絵
著者名ヨミ シミズ アズミ
出版者 アリアドネ企画
出版年月 1995.12
ページ数 125p
大きさ 21cm
分類記号 480.76
分類記号 480.76
ISBN 4-384-02268-9
内容紹介 大きな広場の栅の中にキリンやシマウマの群れ、緑の木陰の向こうに鳥のゲージ。一つ一つが絵になり、動物が動いて場面が変わっていく…。動物園への愛に満ちた24園の探訪記と33編の随想。
著者紹介 1939年横浜市生まれ。東北大学東洋芸術史科卒業。神奈川県立博物館主任学芸員を経て、現在、成城大学教授。専攻は東洋美術史。動物園を歩く会代表。著書に「仏像」「能面」など。
件名 動物園
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 探訪記(シェーンブルン動物園
プラハ動物園
ブダペスト動物園
ローマ動物園 ほか)
随想(動物園礼賛
動物園の美学
動物園の四季
動物園の動物の名前 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。