検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日銀法二十五条発動 平成金融恐慌から学ぶもの  中公新書  

著者名 相沢 幸悦/著
出版者 中央公論社
出版年月 1995.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111734240338.2/ア/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

相沢 幸悦
1995
338.21 338.21
金融-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000904419
書誌種別 図書
書名 日銀法二十五条発動 平成金融恐慌から学ぶもの  中公新書  
書名ヨミ ニチギンホウ ニジュウゴジョウ ハツドウ 
著者名 相沢 幸悦/著
著者名ヨミ アイザワ コウエツ
出版者 中央公論社
出版年月 1995.10
ページ数 295p
大きさ 18cm
分類記号 338.21
分類記号 338.21
ISBN 4-12-101264-X
件名 金融-日本
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 本書は、平成金融恐慌の本質を歴史的・国際的な観点から明らかにした上で、今後の方向を考えてみようとしたものである。
(他の紹介)目次 第1章 経済・金融恐慌の歴史と金融機関の破綻
第2章 諸外国のバブル経済と崩壊への対応策
第3章 日本におけるバブル経済の生成と要因
第4章 バブル経済の崩壊と金融機関の対応
第5章 日銀法二十五条発動と金融機関の救済
第6章 規制緩和と信用制度の保持・育成


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。