検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

オペラの幕は永遠に上る メトロポリタンオペラ劇場の名総支配人    

著者名 十文字 孝夫/著
出版者 芸術現代社
出版年月 1994.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110240751766.1/ジ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
1994
766.1 766.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000818417
書誌種別 図書
書名 オペラの幕は永遠に上る メトロポリタンオペラ劇場の名総支配人    
書名ヨミ オペラ ノ マク ワ エイエン ニ アガル 
著者名 十文字 孝夫/著
著者名ヨミ ジュウモンジ タカオ
出版者 芸術現代社
出版年月 1994.5
ページ数 351p
大きさ 19cm
分類記号 766.1
分類記号 766.1
ISBN 4-87463-119-3
内容紹介 ヨーロッパで活躍、次いでメトロポリタンオペラの総支配人として22年間企画・運営に当り、中興の祖といわれたビングの波乱と栄光の伝記。劇場支配人の仕事を通じオペラ制作の本質に迫る。
件名 メトロポリタン歌劇場
個人件名 Bing Rudolf
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 ヨーロッパで活躍、次いでメトロポリタンオペラの総支配人として22年間、企画、運営に当り、中興の祖といわれたビングの波乱と栄光の伝記。カラス、カラヤンとのいきさつ、レヴァインを起用し今日のメトオペラの興隆に功献、劇場支配人の仕事を通じオペラ制作の本質に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 ルドルフ・ビングの生涯
第2章 ビングとマリア・カラス
第3章 ビングとモーツァルト
第4章 ビングとカラヤン
第5章 ビングとシャガール
第6章 ビングと翻訳上演
第7章 ビングと指揮者達
第8章 ビングとオペラ上演演目
第9章 ビングとヴェルディ
第10章 ビングとプッチーニ
第11章 ビングと人種差別
第12章 ビングとクリスティー
第13章 ビングとメトロポリタンの歌手達
第14章 ビングとオペラハウス
第15章 ビングとニューヨークの評論家達
第16章 ビングと演出家
第17章 ビングとオペラ以外の世界の人々との出会い


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。