検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

一行書のよみかた 茶の湯の掛物  家庭画報特選  

著者名 芳賀 幸四郎/[著]
出版者 世界文化社
出版年月 1994.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110590197791.6/ハ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 9011567295791/ヤ/図書室7A一般図書一般貸出在庫  
3 ちえりあ7900055984791/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
791.6 791.6
茶掛

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000812724
書誌種別 図書
書名 一行書のよみかた 茶の湯の掛物  家庭画報特選  
書名ヨミ イチギョウショ ノ ヨミカタ 
著者名 芳賀 幸四郎/[著]
著者名ヨミ ハガ コウシロウ
出版者 世界文化社
出版年月 1994.5
ページ数 128p
大きさ 19cm
分類記号 791.6
分類記号 791.6
ISBN 4-418-94309-9
内容紹介 禅語の中から、その禅語の気韻、風流を伝える特定の言葉だけをとりあげて揮亳したもの、それが「一行」です。茶席に掛かる掛物のうちもっとも重要な言葉を103例、わかりやすく解説しました。1日1語でおぼえられます。
件名 茶掛
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 茶席に掛かる掛物のうちもっとも重要な言葉を103例、わかりやすく解説しました。一語一語が独立した構成なので、引きやすいのが特徴。どのページを開いてもいつか、どこかで目にした語に出会います。一語ずつ覚えていけば掛物拝見の楽しみが倍増。いつでも、どこでもすぐに役立つ必携版です。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。