検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

書名

人魚伝説   「知の再発見」双書  

著者名 ヴィック・ド・ドンデ/著   富樫 瓔子/訳
出版者 創元社
出版年月 1993.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012084848388/ド/図書室4A一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4011869676388/ド/図書室6一般図書一般貸出在庫  
3 厚別8012185925388/ド/図書室6一般図書一般貸出在庫  
4 清田5512945741388/ド/図書室9一般図書一般貸出在庫  
5 旭山公園通1210277396388/ド/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 はちけん7410117274388/ド/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
388.3 388.3
伝説-ヨーロッパ 人魚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000788097
書誌種別 図書
書名 人魚伝説   「知の再発見」双書  
書名ヨミ ニンギョ デンセツ 
著者名 ヴィック・ド・ドンデ/著
著者名ヨミ ヴィック ド ドンデ
著者名 富樫 瓔子/訳
著者名ヨミ トガシ ヨウコ
出版者 創元社
出版年月 1993.11
ページ数 162p
大きさ 18cm
分類記号 388.3
分類記号 388.3
ISBN 4-422-21082-3
内容紹介 上半身が人間で下半身が魚という人魚のイメージはどのようにしてできあがったのか。ホメロスの「オデュッセイア」から以降三千年にわたるさまざまな解釈を追った、伝説とイメージの壮大な歴史と博物誌。
著者紹介 ジャーナリスト、作家。ブリュッセルの日刊紙に勤務ののかたわら、50年代、フランドルの日常生活に取材した小説・エッセイを発表している。
件名 伝説-ヨーロッパ、人魚
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 セイレーンの歌声の魅惑
第2章 セイレーンから人魚へ
第3章 人魚の正体
第4章 人魚姫
資料篇―人魚・そのイメージの変遷(怪物と博物学の出会い
古代の神話
中世の想像界における驚異
博物学者たちにとっての謎
人魚、詩人たちの詩神
東洋の人魚
日本の近代文学の中の人魚
人魚はまだ生きている)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。