山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

裏返しのできない砂時計     

著者名 坂本 仁/著
出版者 青弓社
出版年月 1993.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5512634659914/サ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000787313
書誌種別 図書
書名 裏返しのできない砂時計     
書名ヨミ ウラガエシ ノ デキナイ スナドケイ 
著者名 坂本 仁/著
著者名ヨミ サカモト ヒトシ
出版者 青弓社
出版年月 1993.11
ページ数 222,6p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-7872-9086-X
内容紹介 ものを見るとは一体どういうことだろうか。視点、風景、鏡、道化、影、現実、終末、夢、青春、砂時計…。文学、哲学、絵画の境界につながるアレゴリーの水脈を渉猟しつつ、見ることの多様性を巡る自己確認の旅に誘う随筆集。
著者紹介 1947年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科英文学専攻修士課程修了。現在立正大学教養部教授。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 視点、風景、鏡、道化、影、現実、終末、夢、青春、砂時計…。文学、哲学、絵画の境界につながるアレゴリーの水脈を渉猟しながら、見ることの多様性をめぐる自己確認の旅に誘うエッセイ集。
(他の紹介)目次 1 見ることと見えること
2 鏡と現実
3 終末と時間
4 夢と青春


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。