検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ピラネージの世界   建築巡礼  

著者名 岡田 哲史/著
出版者 丸善
出版年月 1993.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5011949293520/ケ/32図書室7一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
1993
Piranesi Giovanni Battista 建築-イタリア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000784077
書誌種別 図書
書名 ピラネージの世界   建築巡礼  
書名ヨミ ピラネージ ノ セカイ 
著者名 岡田 哲史/著
著者名ヨミ オカダ サトシ
出版者 丸善
出版年月 1993.10
ページ数 110p
大きさ 22cm
分類記号 523.37
分類記号 523.37 520.8
ISBN 4-621-03895-8
内容紹介 ローマの風景や空想的な建築をドラマティックに描いたピラネージは、18世紀イタリアを代表する芸術家であり、建築家であった。その創造の世界を多くの未発表写真と図版で構成、紹介する。
著者紹介 1962年兵庫県生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。コロンビア大学、ローマのアメリカ・アカデミーなどで学び、現在早稲田大学国際部、東京電機大学建築学科非常勤講師。
件名 建築-イタリア
個人件名 Piranesi Giovanni Battista
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ローマの風景や空想的な建築をドラマティックに描いたことで知られるピラネージは、18世紀のイタリアを代表する世界的な芸術家であり、建築家であった。ピラネージの偉大な創造の精神は、新しい時代の幕開けに大きく寄与し、その作品の数々が後世に与えた影響は枚挙に暇がない。多くの未発表写真と図版で構成した本書は、時代を越えて語りかけるピラネージとその世界を紹介するピラネージ入門書である。
(他の紹介)目次 ピラネージのピアッツァへ
ピアッツァのモニュメント
古代に魅せられたアルキテット
ピラネージのおいたち
ヴェネツィアの建築家修業
はじめてのローマ
近代建築に対する失望
生活のための風景画
紆余曲折の時節
フランス・アカデミーとの交流
モダン建築の実験場
『牢獄』という名の劇画
蘇る古代都市
古代都市の地勢図
考古学書とパトロネージ
建築家ピラネージの明暗
最初で最後の建築計画
ピラネージの晩年〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。