検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

栃木の社会と文化     

著者名 佐藤 照雄/[ほか]編著
出版者 教育出版センター
出版年月 1993.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111996500291.3/ト/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
291.32 291.32
栃木県

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000761348
書誌種別 図書
書名 栃木の社会と文化     
書名ヨミ トチギ ノ シャカイ ト ブンカ 
著者名 佐藤 照雄/[ほか]編著
著者名ヨミ サトウ テルオ
出版者 教育出版センター
出版年月 1993.5
ページ数 302p
大きさ 22cm
分類記号 291.32
分類記号 291.32
ISBN 4-7632-3508-7
内容紹介 栃木は関東・東北・北海道を貫く東日本軸の拠点。世界に誇る日光の文化遺産と足利氏等の武士団発生の歴史を持つ栃木はどの様に変化し再生するか。県内学校教育の第一線で活躍している先生方による栃木の地域学習、21世紀への新しい展望。
件名 栃木県
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 栃木は関東・東北・北海道を貫く東日本軸の拠点。世界に誇る文化遺産と武士団発生の歴史を持つ栃木は、どのように変化し再生するか。関東平野と大利根に育まれた栃木の文化と変貌する首都圏の現状を探る。
(他の紹介)目次 序 地域と地域学習
第1章 栃木の自然と歴史
第2章 栃木の開発と歴史
第3章 栃木の交通―街道と川
第4章 栃木の地場産業
第5章 栃木の文化財
第6章 栃木の生活と伝統


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。