検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

祭礼行事 都道府県別 岩手県   

著者名 高橋 秀雄/編   門屋 光昭/編
出版者 桜楓社
出版年月 1992.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111517124R386.1/サ/32階図書室124B参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 秀雄 門屋 光昭
1992
386.1 386.1
祭り-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000728054
書誌種別 図書
書名 祭礼行事 都道府県別 岩手県   
書名ヨミ サイレイ ギョウジ 
著者名 高橋 秀雄/編
著者名ヨミ タカハシ ヒデオ
著者名 門屋 光昭/編
著者名ヨミ カドヤ ミツアキ
出版者 桜楓社
出版年月 1992.12
ページ数 139p
大きさ 27cm
分類記号 386.1
分類記号 386.1
ISBN 4-273-02456-X
件名 祭り-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 厳寒の正月に裸で水垢離をとり、無病息災と五穀豊穣を祈願する湯田町の湯の沢裸祭り・餅と蘇民袋を奪い合う壮絶な祭り黒石寺の蘇民祭・中世寺院芸能の形式を今に伝えている平泉毛越寺の延年など、岩手県の祭礼行事を写真で紹介する。
(他の紹介)目次 岩手の祭礼行事歳時記
カラー祭り紀行 早池峰の山伏神楽
総論 岩手県の祭り
祭り探訪 江刺の刈り上げ祝いと農耕習俗
岩手の祭礼行事・解説
岩手県の祭礼行事一覧


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。