検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

自分の老い家族の老い 安心して楽しい老後を迎えるために    

出版者 人間と歴史社
出版年月 1992.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118421957367.7/ジ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
1992
367.7 367.7
高齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000672134
書誌種別 図書
書名 自分の老い家族の老い 安心して楽しい老後を迎えるために    
書名ヨミ ジブン ノ オイ カゾク ノ オイ 
出版者 人間と歴史社
出版年月 1992.2
ページ数 217p
大きさ 19cm
分類記号 367.7
分類記号 367.7
ISBN 4-89007-071-0
内容紹介 21世紀は確実に高齢社会となる。それに危機感を抱く人も多いが、今のお年寄りは元気な方が多い。人生を生き抜く気力さえあれば年齢は関係ない。老いは誰にでも訪れる。国民全体が賢くなり、つまらない病気にならないためのフォーラムでの発言をまとめた。
件名 高齢者
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 老いを支持し老いを支援するコミュニティ構想。
(他の紹介)目次 気づいた時から積極的に生きよう
老人医療と高齢化対策
老化への心構え
老人とスポーツ
老いを見つめて
医療の概念を変えなければならない
高齢化社会への対応
健やかな老いを迎えるために
家庭介護の実際について
老年痴呆の介護
寝たきりにならないために
個性について
福祉先進国における豊かな老後とは
寝たきりやボケにならない、させない
老人と介護


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。