検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「戦後」の終焉 演劇と青春と    

著者名 村上 也寸志/[著]
出版者 はる書房
出版年月 1991.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110295300775.1/ム/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
775.1 775.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000649601
書誌種別 図書
書名 「戦後」の終焉 演劇と青春と    
書名ヨミ センゴ ノ シュウエン 
著者名 村上 也寸志/[著]
著者名ヨミ ムラカミ ヤスシ
出版者 はる書房
出版年月 1991.9
ページ数 187p
大きさ 20cm
分類記号 775.1
分類記号 775.1
ISBN 4-938133-36-9
内容紹介 1945年から見続けた戦後演劇。その中の何かが1979年の時点で終わったと感じる。本書において、その何かが、いわば戦後演劇の本質が、演劇を通して表現された日本の戦後精神の一断面があざやかに呈示される。
件名 新劇-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 1945年から見続けた戦後演劇。その中の何かが1979年の時点で終わったと感じる。本書において、その何かが、いわば戦後演劇の本質が、演劇を通して表現された日本の戦後精神の一断面があざやかに呈示される。
(他の紹介)目次 1 変革期の歴史と対決―木下順二「風浪」
2 華麗多彩な人間模様―田中千禾夫「肥前風土記」
3 虚構の世界へ誘導―「薔薇と海賊」と「幽霊はここにいる」
4 近代と前近代のはざま―シェイクスピア「ハムレット」
5 安保闘争のあとに―「伐る勿れ樹を」と「日本の夜と霧」
6 同時代を生きる作家―宮本研「ザ・パイロット」など
7 状況を突きやぶる行為―「白い夜の宴」から「われら将門」へ
8 1つの時代の終わり―井上ひさし「しみじみ日本・乃木大将」


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。