検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

教養流れの力学 流れの力学史 上   

著者名 細井 豊/著
出版者 東京電機大学出版局
出版年月 1990.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112941547423.8/ホ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
423.8 423.8
流体力学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000550491
書誌種別 図書
書名 教養流れの力学 流れの力学史 上   
書名ヨミ キョウヨウ ナガレ ノ リキガク 
著者名 細井 豊/著
著者名ヨミ ホソイ ユタカ
出版者 東京電機大学出版局
出版年月 1990.9
ページ数 143p
大きさ 19cm
分類記号 423.8
分類記号 423.8
ISBN 4-501-41190-2
件名 流体力学
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 序論(自然科学の誕生
人間社会と技術
流れとは何か
色々な名前の「流れの力学」)
第2章 「流れの力学」の誕生と歴史(古代治水技術から流体静力学の確立まで
17・18世紀におけるフランス土木技術の貢献
バーゼルのベルヌーイ学派の貢献―流体力学の誕生
19世紀における「流れの力学」の多彩な進展
ゲッティンゲンのプラントル学派の貢献―近代流体力学の誕生
流れ解析の進歩)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。