蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
曙 | 9011747889 | 309/ト/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000244795 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東欧・バルト三国と社会主義 |
書名ヨミ |
トウオウ バルト サンゴク ト シャカイ シュギ |
著者名 |
[日本共産党/編]
|
著者名ヨミ |
ニホン キョウサントウ |
出版者 |
日本共産党中央委員会出版局
|
出版年月 |
1989.11 |
ページ数 |
142p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
309.33
|
分類記号 |
309.33
|
ISBN |
4-530-04291-X |
件名 |
社会主義-ヨーロッパ(東部) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
激動するポーランド、ハンガリー、バルト3国…、事態の根元を歴史的・理論的に解明する。 |
(他の紹介)目次 |
激動の東欧社会主義をどうみるか―ポーランド、ハンガリー、バルト三国の現状にそくして(立木洋) 進路を模索する「生成期」社会主義―激動の東ヨーロッパを考える(大沼作人) バルト三国の歴史と民族問題を考える―力の行使を排し、住民の共感と合意による解決を(西口光) バルト三国問題の平和的、民主的解決を要請する―日本共産党のソ連共産党あての電報 東欧での事態と「自由と民主主義の宣言」―89.9.20「赤旗」主張 民族自決権の擁護者レーニン(小笠原博) 付・独ソ不可侵条約にあらわれたスターリンの大国主義―不破委員長の「スターリンと大国主義」「『新しい思考』はレーニン的か」から 資料・バルト三国の情勢に関するソ連共産党中央委員会の声明 リトアニア最高会議委員会の独ソ条約の調査にかんする結論 |
内容細目表
前のページへ