検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

戦下のレシピ 太平洋戦争下の食を知る  岩波現代文庫  

著者名 斎藤 美奈子/著
出版者 岩波書店
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119709889383.8/サ/1階文庫91一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5020461785383/サ/文庫25一般図書一般貸出在庫  
3 図書情報館1310011240383.8/サ/2階図書室518一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000959928
書誌種別 図書
書名 戦下のレシピ 太平洋戦争下の食を知る  岩波現代文庫  
書名ヨミ センカ ノ レシピ 
著者名 斎藤 美奈子/著
著者名ヨミ サイトウ ミナコ
出版者 岩波書店
出版年月 2015.7
ページ数 9,185,10p 図版16p
大きさ 15cm
分類記号 383.81
分類記号 383.81
ISBN 4-00-603291-3
内容紹介 一五年戦争下の婦人雑誌に掲載された料理記事を通して、銃後の暮らしや戦争について知るための「読めて使える」ガイドブック。再現料理もカラー写真で紹介する。敗戦後(占領期)の食糧事情を付す。
件名 食生活-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 東欧社会主義の専門研究者が、この15年間で生じた社会主義社会の崩壊、そして多民族戦争へと突入するその本質を描く。
(他の紹介)目次 第1部 社会主義崩壊(社会主義研究の早春
ミハイロ通りのミハイル
ブックハンティング
ペレストロイカと東ヨーロッパ―「社会主義の全般的危機」論の視点から
社会主義・資本主義・複数主義―「社会主義の全般的危機」の時代 ほか)
第2部 多民族戦争(NATO空爆とコソヴォ紛争
NATO空爆前一年間の政治的外交的ゲーム
ヨーロッパ新潮流と情報戦
ユーゴスラヴィア空爆と市民社会
NATO大空爆期のセルビア「市民」主義 ほか)
(他の紹介)著者紹介 岩田 昌征
 千葉大学大学院社会文化科学研究科・法経学部教授。経済学博士。1938年生まれ。1963年東京大学文学部西洋史学科卒。1969年一橋大学大学院社会学研究科修士課程修了。この間64〜67年にかけてユーゴスラヴィア留学、76〜78年にかけてポーランド・ユーゴスラヴィア在外研究。専攻比較経済体制論。アジア経済研究所、北海道大学スラブ研究センター教授を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。