検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

森林の生活 樹木と土壌の物質循環  中公新書  

著者名 堤 利夫/著
出版者 中央公論社
出版年月 1989.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111153128653.1/ツ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
653.17 653.17
森林生態学 森林土壌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000244554
書誌種別 図書
書名 森林の生活 樹木と土壌の物質循環  中公新書  
書名ヨミ シンリン ノ セイカツ 
著者名 堤 利夫/著
著者名ヨミ ツツミ トシオ
出版者 中央公論社
出版年月 1989.10
ページ数 197p
大きさ 18cm
分類記号 653.17
分類記号 653.17
ISBN 4-12-100943-6
件名 森林生態学、森林土壌
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 瀬戸内海沿岸のハゲ山、タイ国の熱帯林、国際生物学事業計画の一環として行われた日本の数々の代表的森林と、タイプの違うさまざまの森林の調査研究を通じて、著者は樹木と土壌との間での物質循環を比較測定してきた。このアプローチから得られた森林の生活の仕組こそ、森林に加えられた人間の干渉の影響が、どこにどう現われるかを予測するのに役立つ。本書は、今日の林業と環境保全を考えるための格好の案内書となっている。
(他の紹介)目次 序 森林を成り立たせているもの
1 ハゲ山とその回復
2 人工林の生態
3 森林の生産と分解
4 森林と養分
5 タイ国の森林
6 やせた土壌と肥沃な土壌


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。