検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

教科書にでてくる法律と政治  5  総理大臣ってなにをするの? 

著者名 阪上 順夫/監修
出版者 ポプラ社
出版年月 1989.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111017711J30/キ/5書庫2児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

阪上 順夫
1989
320.8 310.8 320.8 310.8
法律 政治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000225461
書誌種別 図書
書名 教科書にでてくる法律と政治  5  総理大臣ってなにをするの? 
書名ヨミ キョウカショ ニ デテ クル ホウリツ ト セイジ 
著者名 阪上 順夫/監修
著者名ヨミ サカガミ ノブオ
出版者 ポプラ社
出版年月 1989.4
ページ数 47p
大きさ 27cm
分類記号 320.8 310.8
分類記号 320.8 310.8
ISBN 4-591-03465-8
件名 法律、政治
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 国の行政はだれが行うの?
内閣と国会のかんけい
内閣が総辞職するとき
強い力をもつ内閣総理大臣
内閣は、なにができるの?
国の行政にも見張り役がいる
いろいろある国の役所
総理大臣を頭に9人の大臣をかかえ(総理府の仕事)
社会を守り、人を守る(法務省の仕事)
世界の中の日本(外務省の仕事)
国のさいふをあずかる(大蔵省の仕事)
教科書代はだれがはらうの?(文部省の仕事)
この薬だいじょうぶ?(厚生省の仕事)
米のねだんはだれが決めるの?(農林水産省の仕事)
経済大国になった日本(通商産業省の仕事)
バスや電車の運賃はだれが決めるの?(運輸省の仕事)
手紙が、きちんととどくのは…(郵政省の仕事)
働く人の権利は守られているの?(労働省の仕事)
本州と四国に橋がかかった(建設省の仕事)
国の地方のれんらく係(自治省の仕事)
国家公務員になるには?
行政機関のしくみ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。