検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

刺身と活造り・姿造り     

出版者 柴田書店
出版年月 1989.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115585291596.3/サ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
1989
596.35 596.35

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000216890
書誌種別 図書
書名 刺身と活造り・姿造り     
書名ヨミ サシミ ト イケズクリ スガタズクリ 
出版者 柴田書店
出版年月 1989.1
ページ数 229p
大きさ 27cm
分類記号 596.35
分類記号 596.35
ISBN 4-388-05480-1
件名 刺身
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 刺身は魚のいきのよさ、素材のうまさを味わう、たとえば、鯛なら鯛の味を、鮃なら鮃の最高の味を味わっていただくように供するのが極意であります。そのためには、魚の下処理が完璧であること、その魚に適したつくり方であること、魚の取り合せに無理がないこと、盛付けは、いろどり、あしらいがふさわしいこと、刺身醤油との相性などがポイントになります。本書では、約70種の魚について、それらのヒントをご紹介します。
(他の紹介)目次 姿造り・活造り
刺身の四季
活魚を扱うためのの基礎知識
水洗いとおろし方


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。