検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

出題者心理から見た入試数学 初めて明かされる作問の背景と意図  ブルーバックス  

著者名 芳沢 光雄/著
出版者 講談社
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012640985410/ヨ/ヤング18-21一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

古田 足日 市川 禎男
1998
723.3 723.3
野間児童文芸賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000090873
書誌種別 図書
書名 出題者心理から見た入試数学 初めて明かされる作問の背景と意図  ブルーバックス  
書名ヨミ シュツダイシャ シンリ カラ ミタ ニュウシ スウガク 
著者名 芳沢 光雄/著
著者名ヨミ ヨシザワ ミツオ
出版者 講談社
出版年月 2008.10
ページ数 182p
大きさ 18cm
分類記号 410.4
分類記号 410.4
ISBN 4-06-257617-8
内容紹介 大学入試の問題作りの現場には、外からは想像もつかない葛藤や苦悩がある。30年近く入試数学の出題と採点に携わってきた著者が、作問の背景や意図、採点、その他諸々の事情について、余すところなく率直に論じる。
著者紹介 1953年東京生まれ。学習院大学理学部数学科卒業。桜美林大学リベラルアーツ学群教授。専門は数学・数学教育。理学博士。著書に「算数・数学が得意になる本」「数学的思考法」など。
件名 数学、入学試験(大学)
言語区分 日本語



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。