検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

落語家の生活   生活史叢書  

著者名 柳亭 燕路/著
出版者 雄山閣
出版年月 1988.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114359276779.1/リ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柳亭 燕路
1988
779.13 779.13
落語家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000196777
書誌種別 図書
書名 落語家の生活   生活史叢書  
書名ヨミ ラクゴカ ノ セイカツ 
著者名 柳亭 燕路/著
著者名ヨミ リュウテイ エンジ
出版者 雄山閣
出版年月 1988.6
ページ数 283p
大きさ 22cm
分類記号 779.13
分類記号 779.13
ISBN 4-639-00727-2
件名 落語家
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 自らも現落語界で真打ちとして活躍中の著者が、豊富な文献・史料に加えて、その体験からの目くばりもきかせた芸人の心意気あふれる生活を語る。
(他の紹介)目次 落語家の系図
落語家の歴史―竹取物語から三遊亭円朝登場まで(むかしむかしの落語家―宇治大納言源隆国・曽呂利新左衛門・安楽庵策伝
落語家の始祖御三家―露の五郎兵衛・米沢彦八・鹿野武左衛門
わからない落語家
中興の祖烏亭焉馬以後の系統)
落語家の修業(落語の稽古
寄席の鳴物)
落語歳時記
落語中興来由


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。