山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

中国書道全集  第8巻  清 

出版者 平凡社
出版年月 1988.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114262363728.2/チ/書庫大型一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012004606728/チ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
1988
728.22 728.22
書道-中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000195467
書誌種別 図書
書名 中国書道全集  第8巻  清 
書名ヨミ チュウゴク ショドウ ゼンシュウ 
出版者 平凡社
出版年月 1988.5
ページ数 233p
大きさ 31cm
分類記号 728.22
分類記号 728.22
ISBN 4-582-20858-4
件名 書道-中国
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本巻には、清時代(1616〜1912)の297年間の書跡を収めた。本巻は、中国の文物出版社および主要博物館、研究機関等の協力による新紹介、新発見の書法資料を中心に編集した。中国の書法に関する代表的論文を翻訳して中国書法研究の現状、論点を紹介した。
(他の紹介)目次 中国書道史概説 清(中田勇次郎)
図版デュオトーン
臨池随筆(〓@68B0散木)
清代隷書簡論(王冬齢)
書法芸術の現状と未来について(陳振濂)
〓自珍の書学を論ず(金啓華)
鄭板橋の書法芸術(周積寅)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。