蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180222754 | 134.9/ク/ | 1階図書室 | 32B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001170021 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ハイデガー『存在と時間』を読む 叢書・ウニベルシタス |
書名ヨミ |
ハイデガー ソンザイ ト ジカン オ ヨム |
著者名 |
サイモン・クリッチリー/著
|
著者名ヨミ |
サイモン クリッチリー |
著者名 |
ライナー・シュールマン/著 |
著者名ヨミ |
ライナー シュールマン |
著者名 |
スティーヴン・レヴィン/編 |
著者名ヨミ |
スティーヴン レヴィン |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数 |
22,276p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
134.96
|
分類記号 |
134.96
|
ISBN |
4-588-01059-0 |
内容紹介 |
「哲学者たちの死に方」のサイモン・クリッチリーと、ハイデガー研究史に大きなインパクトをもたらしながら早逝したライナー・シュールマンによる珠玉の講義録。難解をもって知られる書物の最重要論点をコンパクトに提示する。 |
著者紹介 |
1960年生まれ。ニュースクール・フォー・ソーシャルリサーチ哲学科教授。 |
件名 |
存在と時間 |
個人件名 |
Heidegger Martin |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、古来人類がいだき続けてきた宇宙、星々へのつきることのない興味と研究の成果を、その歴史を交えながら紹介し、また宇宙・天文学における最新の動向と発見、さらに“現代の恐龍”ともいわれる大型望遠鏡の現状と将来の展望にわたって解説したものです。 |
(他の紹介)目次 |
1. 星空を見よう 2. 星座の世界 3. 星の位置と距離を測る 4. 星の光とスペクトル 5. 望遠鏡の歴史 6. 星の光を集める 7. 望遠鏡を動かすしくみ 8. 可能性を拡げる検出器と装置 9. これからの望遠鏡 |
内容細目表
前のページへ