検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

人生と愛     

著者名 エーリッヒ・フロム/[著]   佐野 哲郎/訳   佐野 五郎/訳
出版者 紀伊國屋書店
出版年月 1986.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012020193146/フ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エーリッヒ・フロム 佐野 哲郎 佐野 五郎
1986
146.1 146.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000126702
書誌種別 図書
書名 人生と愛     
書名ヨミ ジンセイ ト アイ 
著者名 エーリッヒ・フロム/[著]
著者名ヨミ エーリッヒ フロム
著者名 佐野 哲郎/訳
著者名ヨミ サノ テツロウ
著者名 佐野 五郎/訳
著者名ヨミ サノ ゴロウ
出版者 紀伊國屋書店
出版年月 1986.4
ページ数 6,254p
大きさ 20cm
分類記号 146.1
分類記号 146.1
ISBN 4-314-00459-2
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 フロムは1980年に没したが、1970年ころからラジオ放送で一連の講演と対談を行なった。そこでは、フロムの思想が自由に、生き生きと、そして系統だてて平易に語られた。テーマとしてとりあげられたのは、現代社会の過剰と倦怠、ヒトラーの性格、攻撃の起源、家父長制社会の危機、夢という共通言語、日常生活への心理学の応用などである。本書は、このラジオ放送をもとにまとめられたものである。
(他の紹介)目次 私たちの社会の過剰と倦怠
攻撃の発生源について
夢は世界の人間の言語である
非心理学者のための心理学
生きることの名において
ヒトラー―何者なのか、この人物への反抗とはどういうことなのか
預言者の書の今日性
人間とは何者か
(他の紹介)著者紹介 フロム,エーリッヒ
 1900年ドイツ・フランクフルト生まれ。ハイデルベルク、フランクフルト、ミュンヘンなどの大学で学んだのち、ベルリン大学で精神分析学を学ぶ。フランクフルト社会研究所を経て、1933年アメリカに渡り、のちに帰化。イェール、ミシガン、ニューヨークなどの大学で教鞭をとり、さらにメキシコに移住。1980年逝去。フロイト理論にマルクスやヴェーバーを接合して精神分析に社会的視点をもたらし、いわゆる「新フロイト派」の代表的存在とされた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
シュルツ,ハンス・ユルゲン
 1928年ドイツ・ハンブルク生まれ。(1986年当時)シュツットガルトの南ドイツ放送文化部編集長。ドイツ・ペンクラブ会員。ドイツ・ユネスコ委員会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐野 哲郎
 1931年生まれ。1959年京都大学文学部大学院修士課程英語学英米文学専攻修了。京都大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐野 五郎
 1935年生まれ。1959年京都大学文学部独文科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。