検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

石原吉郎 シベリア抑留詩人の生と詩    

著者名 細見 和之/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2015.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119718369911.5/ホ/1階図書室59B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

講談社 福川 祐司
2021
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000969502
書誌種別 図書
書名 石原吉郎 シベリア抑留詩人の生と詩    
書名ヨミ イシハラ ヨシロウ 
著者名 細見 和之/著
著者名ヨミ ホソミ カズユキ
出版者 中央公論新社
出版年月 2015.8
ページ数 360p
大きさ 20cm
分類記号 911.52
分類記号 911.52
ISBN 4-12-004750-3
内容紹介 重労働と飢え、人間不信…。極寒の地シベリアで詩人・石原吉郎は何を体験し、日本社会に何を見たのか。62年の生涯をたどり、詩からエッセイ、短歌俳句まで精緻に読み解き、戦中・戦後体験と透徹した作品世界を捉えなおす。
著者紹介 1962年兵庫県生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科博士課程修了。博士(人間科学、大阪大学)。ドイツ思想専攻。詩人。大阪文学学校校長。大阪府立大学教授。
個人件名 石原 吉郎
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 中日新聞・東京新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 現代医学とアーユルヴェーダに精通する医師が該博な知識から読み解く、健康で幸せに長生きするための指南書。
(他の紹介)目次 総論
飲食
飲酒
飲茶・喫煙
鎮色欲
五官
二便
洗浴
慎病
択医
用薬
養老
育幼



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。