蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181260670 | S674.3/オ/ | ヤング | 27 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
澄川 | 6013015208 | 674/オ/ | 図書室 | 14 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001708986 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
伝わる短文のつくり方 「言語化のロジック」が身につく教科書 |
書名ヨミ |
ツタワル タンブン ノ ツクリカタ |
著者名 |
OCHABI Institute/著
|
著者名ヨミ |
オチャビ インスティテュート |
出版者 |
ビー・エヌ・エヌ
|
出版年月 |
2022.9 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
674
|
分類記号 |
674.35
|
ISBN |
4-8025-1211-4 |
内容紹介 |
優れた短文(=コピー)は、一瞬で相手に伝わるもの。誰に向けて、何を届けるのか。「思い」や「考え方」のエッセンスを抽出して言葉にする方法を、広告コピーから学ぼう。「言語化のロジック」をステージ別に解説する。 |
件名 |
広告 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
専門的な知識がなくても、誰でも「短文をつくるチカラ」を身につけられることを目指した教科書です。優れた短文(=コピー)は、一瞬で相手に伝わるもの。誰に向けて、何を届けるのか。「思い」や「考え方」のエッセンスを抽出して言葉にするにはどうしたらいいのか。これを突きつめて考え、実践するための方法を、広告コピーから学んでいきます。「短い文章」をクリエイティブすることで、ビジネスやコミュニケーションが劇的に面白くなるはずです。 |
(他の紹介)目次 |
序章 コピーライティングとは何か? 1章 ステージ1の方へ コピーライティングの入り口はどこにあるの? 2章 ステージ2の方へ 人の心を動かすコピーを考える 3章 ステージ3の方へ 商品や企業の存在価値を訴求するコピーライティング 4章 視点1 コピーライティングするために―「好奇心の軸」を自分の中に立てる 5章 視点2 コピーライティングするために―「言葉」を好きになる |
内容細目表
前のページへ