検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

むかし話で学ぶ経営塾     

著者名 大澤 賢悟/著
出版者 自由国民社
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 苗穂・本町3413122155336/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
336 336
経営管理 中小企業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001640681
書誌種別 図書
書名 むかし話で学ぶ経営塾     
書名ヨミ ムカシバナシ デ マナブ ケイエイジュク 
著者名 大澤 賢悟/著
著者名ヨミ オオサワ ケンゴ
出版者 自由国民社
出版年月 2021.12
ページ数 223p
大きさ 19cm
分類記号 336
分類記号 336
ISBN 4-426-12744-2
内容紹介 こぶとりじいさん、シンデレラ、わらしべ長者、一寸法師…。誰もが知るむかし話を通じて、中小企業経営を成功させる「基本的な道具」を学べる本。数字を経営に活用するために知っておきたいポイントも紹介。
著者紹介 1978年生まれ。愛知県出身。電気通信大学大学院修了。大澤税理士事務所所長。中小企業診断士・ITストラテジスト・GCS認定コーチ・税理士・社会保険労務士。
件名 経営管理、中小企業
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 経営を学ぼうとして挫折した人、これから学ぶ人たちへ贈る21のむかし話から学ぶ経営学。
(他の紹介)目次 第1章 会社を経営するために、知っておくべき「きほん」があります。テクニックを学ぶ前にこの「きほん」を押さえましょう。(桃太郎
アリとキリギリス ほか)
第2章 長い時間をかけて選ばれた、経営者に活用される「考える枠組み」があります。枠組みを使うことでミスや漏れが減り成功に近づきます。(北風と太陽
シンデレラ ほか)
第3章 商品・サービスを売るためには、ただ売り込めばいいわけではありません。売れる商品・サービスに変えるために意識するポイントがあります。(長靴をはいた猫
ガチョウと黄金の卵 ほか)
第4章 会社に係わる多くの人たちの未来のために長く続く会社を作りましょう。続く会社がやるべきこととは。(小人の靴屋
いなばの白うさぎ ほか)
(他の紹介)著者紹介 大澤 賢悟
 大澤税理士事務所所長。1978年生まれ。愛知県豊田市出身。中小企業診断士・ITストラテジスト・GCS認定コーチ・税理士・社会保険労務士。電気通信大学大学院修了後、富士ゼロックス株式会社に入社。1年目より管理職としてデータ分析による見える化とPDCAによる現場改善に努め、業務効率300%改善を達成する。退職後は名商大ビジネススクールで経営学を学びMBAを取得。中小企業の「やる気を笑顔に変える」ことを経営理念として大澤税理士事務所を開業する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。