蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180304016 | J40/カ/3 | こどもの森 | 6A | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
中央図書館 | 0180712572 | J40/カ/3 | こどもの森 | 6A | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
中央図書館 | 0180829483 | J40/カ/3 | こどもの森 | 6A | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
4 |
元町 | 3013194018 | J40/カ/3 | 図書室 | J7a | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
5 |
西岡 | 5012811724 | J54/カ/3 | 図書室 | J6 | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
6 |
清田 | 5513874957 | J40/カ/3 | 図書室 | 58 | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
7 |
山の手 | 7013268516 | J08/カ/ | 図書室 | J60 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
山の手 | 7013299289 | J08/カ/3 | 図書室 | J60 | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
9 |
曙 | 9012572146 | J40/カ/3 | 学習絵本 | 15A | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
10 |
東区民 | 3112669910 | J40/カ/3 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
11 |
拓北・あい | 2312041813 | J40/カ/3 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
栄 | 3312053964 | J54/キ/3 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
菊水元町 | 4313145122 | J40/カ/3 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
14 |
厚別南 | 8313213319 | J54/カ/3 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
15 |
東月寒 | 5213136426 | J40/カ/3 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000640647 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
金 政郁/文
|
著者名ヨミ |
キン セイイク |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ数 |
194p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-02-331182-4 |
分類記号 |
548.3
|
分類記号 |
548.3
|
書名 |
ロボット世界のサバイバル 生き残り作戦 3 かがくるBOOK |
書名ヨミ |
ロボット セカイ ノ サバイバル |
副書名 |
生き残り作戦 |
副書名ヨミ |
イキノコリ サクセン |
内容紹介 |
博士を探すジオたちの前に無人偵察機、知能型警備ロボットなど、これまでとは次元の違う実戦戦闘ロボットが次々と現れる。ロボットサバイバル最終決戦の行方は? 楽しく読めるサバイバル科学漫画。 |
件名1 |
ロボット
|
叢書名 |
かがくるBOOK |
叢書名 |
科学漫画サバイバルシリーズ |
(他の紹介)内容紹介 |
三歳のころから、父と始めたキャッチボール。「ぼくはプロ野球選手になれる」と信じ、小学校四年生から野球クラブで本格的な練習を始め、めきめきとその才能をあらわす中学、高校時代。まるで運命のような王監督との再会で、プロ野球へ入団。「十二球団一へたなキャッチャー」と言われた日から、どうやって「日本を代表するスーパーキャッチャー」へと成長したのか?城島健司選手にとっての「勇気と信頼」とは。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 父と歩んだ日々(健司誕生 三歳で十メートルも投げた! ほか) 第2章 運命の再会(「ぼく、野球やめる」 王さんにほめられた! ほか) 第3章 日本一の捕手への道(「一人ずつ追いぬいてやる!」 三年目でレギュラー正捕手へ ほか) 第4章 キャッチャーの魅力(城島選手が気をつけていること ピッチャーとの信頼関係―右手に勇気、左手に信頼を ほか) 第5章 はてしなき挑戦(「スーパーキャッチャー」を目ざして! 夢のあるプレーを見せるために ほか) |
内容細目表
前のページへ