検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ドイツ文学研究史     

著者名 ライナー・ローゼンベルク/著   林 睦実/訳
出版者 大月書店
出版年月 1991.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110927332940.2/ロ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
547.4833 007.353
動画共有サイト

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000646475
書誌種別 図書
書名 ドイツ文学研究史     
書名ヨミ ドイツ ブンガク ケンキュウシ 
著者名 ライナー・ローゼンベルク/著
著者名ヨミ ライナー ローゼンベルク
著者名 林 睦実/訳
著者名ヨミ ハヤシ ムツミ
出版者 大月書店
出版年月 1991.9
ページ数 333,69p
大きさ 20cm
分類記号 940.2
分類記号 940.2
ISBN 4-272-60028-1
内容紹介 主に1830年前後から今世紀前半の間に制度として確立したドイツ語・ドイツ文学研究の学問、つまり「ゲルマニスティク」の自己理解の歴史をめぐる諸問題を文芸学の枠組みの中で論述。未公開論文「東ドイツ文芸学の歴史について」も付す。
件名 ドイツ文学-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1章 長崎周成の思考―ハイブリッド芸人フワちゃんの相方!?(お笑いに憧れ一度は芸人の道へ
立ちはだかる天才芸人の壁 ほか)
2章 白武ときおの思考―お笑い第7世代のコンテンツ力とは(YouTube作家世代はお笑いコンテンツギーク
放送作家のレジェンドたちを追いかけて ほか)
3章 谷田彰吾の思考―邪道作家がYouTubeの先に見る未来(邪道作家の生き方
「テレビとYouTubeが逆転する時代がくる」 ほか)
4章 山口トンボの思考―崖っぷちからの寄り添い方(西野亮廣さんとの出会い
いきなりキングコングの座付き作家に? ほか)
5章 カツオの思考―TV企画マンがいまYouTubeキュレーターなワケ(夢破れた表現者としての自分
「あいつは“ペラ500”のヤツ」で大差をつけた ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。