検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

走狗   中公文庫  

著者名 伊東 潤/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180731333913.6/イト/1階文庫92一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8013324812913.6/イト/文庫21一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊東 潤
2020
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001458548
書誌種別 図書
書名 走狗   中公文庫  
書名ヨミ ソウク 
著者名 伊東 潤/著
著者名ヨミ イトウ ジュン
出版者 中央公論新社
出版年月 2020.2
ページ数 559p
大きさ 16cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-12-206830-8
内容紹介 薩摩藩の二巨頭・西郷隆盛と大久保利通に仕えた川路利良。走狗(手先)として幕末の政治工作を担い、初代大警視(警視総監)にまで上り詰めるが、明治政府の内部ではさらなる魔物が蠢いていた…。
件名 川路利良-小説
個人件名 川路 利良
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 薩摩藩で最下層の武士階級出身ながら、西郷隆盛と大久保利通に見いだされ、幕末の表舞台に踊り出た川路利良。持ち前の才覚で栄達を重ねてゆき、維新後には日本の警察組織を作り上げ、初代大警視(警視総監)まで上り詰めた。しかし、新政府の方針を巡り、西郷と大久保が対立。川路は、大恩人である西郷の敵となる―。
(他の紹介)著者紹介 伊東 潤
 1960年、神奈川県横浜市生まれ。早稲田大学卒業。『国を蹴った男』で第三四回吉川英治文学新人賞を、『巨鯨の海』で第四回山田風太郎賞と第一回高校生直木賞を、『峠越え』で第二〇回中山義秀文学賞を、『義烈千秋 天狗党西へ』で第二回歴史時代作家クラブ賞(作品賞)を、『黒南風の海―加藤清正「文禄・慶長の役」異聞』で本屋が選ぶ時代小説大賞2011を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。