蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180265894 | 202.5/ヒ/ | 1階図書室 | 34A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
考古学-法令 遺跡・遺物-法令 文化財保護-法令
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001225560 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
考古学のための法律 |
書名ヨミ |
コウコガク ノ タメ ノ ホウリツ |
著者名 |
久末 弥生/著
|
著者名ヨミ |
ヒサスエ ヤヨイ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2017.12 |
ページ数 |
6,157p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
202.5
|
分類記号 |
202.5
|
ISBN |
4-535-52300-5 |
内容紹介 |
発掘調査費用の負担、出土品の評価や所有権、調査後の土地の保存…。埋蔵文化財をめぐる、関連法制による手続は複雑かつ煩雑で、現場は悩まされることが多い。考古遺産法制を多面的に論じ、考古学を法的観点からサポートする。 |
著者紹介 |
1972年生まれ。北海道大学大学院法学研究科博士後期課程修了。博士(法学)。大阪市立大学大学院創造都市研究科教授。「都市計画法の探検」で国際公共経済学会学会賞を受賞。 |
件名 |
考古学-法令、遺跡・遺物-法令、文化財保護-法令 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
利権につながる25%の人に支配されたこの国の真実。政治家、官僚、財界人、学者、癒着企業・団体の関係者、平気で国を私物化する人々。誰もが笑顔で生きていける社会をつくる5つの改革を説く!! |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 国家的「改ざん」が横行するこの国の異様さ(統計数値の改ざんまでする三流以下の国 景気回復の「実感」ではなく、「事実」がないのだ ほか) 第1章 あなたもすでに騙されている(メディアによる情報操作の実態 1%による99%の支配を可能にする5つの道具) 第2章 「私物化された政治」を止める5つの改革(アベノミクスの正体 3つの政治哲学から、望ましい社会像を考える ほか) 第3章 日本を蝕む5つの深層構造(米国による支配という戦後日本の基本構造 利権集団に支配された日本の情報空間をいかに変えるか ほか) |
内容細目表
前のページへ