蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
仏教と性 エロスへの畏怖と差別
|
著者名 |
源 淳子/著
|
出版者 |
三一書房
|
出版年月 |
1996.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110457991 | 182.1/ミ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000919331 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
仏教と性 エロスへの畏怖と差別 |
書名ヨミ |
ブッキョウ ト セイ |
著者名 |
源 淳子/著
|
著者名ヨミ |
ミナモト ジュンコ |
出版者 |
三一書房
|
出版年月 |
1996.1 |
ページ数 |
197p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
182.1
|
分類記号 |
182.1
|
ISBN |
4-380-96207-5 |
内容紹介 |
フェミニズムの視点からはじめて日本仏教の性差別構造を明らかにし、仏教思想への根源的批判を試みた。仏教というメジャーな文化をフェミニズムから繙くという、これまでの仏教学とは、根本的に違うスタンスに立った論文。 |
著者紹介 |
1947年島根県生まれ。関西大学などの非常勤講師を務める。著書に「性差別する仏教」「解体する仏教」など。 |
件名 |
仏教-日本、性差 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
片づけのいちばんの山場は「モノを減らす」こと。「減らす」も「整える」も「枠」があれば、うまくいく!そろそろ本気で片づけを成功させたい人へ贈る本。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 呪いを解いて、もう一度片づけをはじめよう! 1 「片づけ」をもう一度考える 2 片づけ上手は散らかし上手 3 枠を決める、減らす、整える 4 片づけの山場!モノを減らす仕分けの秘訣 5 収納の基本は「立てる」「かける」でうまくいく 6 いかに片づいた状態をキープするか 7 片づけられるこどもに育てる4つのステップ 8 もっと家も自分も好きになる!片づけの効能プラスα |
(他の紹介)著者紹介 |
はせがわ よしみ 片付け空間デザイナー(整理収納アドバイザー1級)。1973年生まれ。古く暗い家を何とかしたいと、こどもの頃から片づけや部屋の模様替えに目覚め、片づけ追求歴は35年以上。短大卒業後、アパレル会社に就職し、雑貨のディスプレイや陳列デザインを行なう仕事に従事。途中、難病を患い思い悩む日々をすごすが、片づけが心の整理にもつながると気づく。主婦業や子育ての経験を重ねる中、整理収納アドバイザー1級を取得し、片付け空間デザイナーとして独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ