蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
「空気」を読んでも従わない 生き苦しさからラクになる 岩波ジュニア新書
|
著者名 |
鴻上 尚史/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2019.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180500738 | S159.7/コ/ | 児童新書 | 28 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央図書館 | 0181239229 | S159.7/コ/ | 児童新書 | 28 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
西岡 | 5013175251 | J15/コ/ | ヤング | J15 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
澄川 | 6012979438 | 159/コ/ | 児童新書 | J20 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
山の手 | 7013048918 | 159/コ/ | ヤング | J60 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
南区民 | 6113191966 | J15/コ/ | ヤング | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
西区民 | 7113265933 | J15/コ/ | 新着図書 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
8 |
新琴似新川 | 2213110659 | J15/コ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
ふしこ | 3213214806 | J15/コ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
厚別南 | 8313302385 | J15/コ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
11 |
西野 | 7213072353 | J15/コ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
はちけん | 7410386283 | 159/コ/ | ヤング | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
13 |
図書情報館 | 1310399496 | 159.7/コ/ | 2階図書室 | LIFE-249 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001374966 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「空気」を読んでも従わない 生き苦しさからラクになる 岩波ジュニア新書 |
書名ヨミ |
クウキ オ ヨンデモ シタガワナイ |
著者名 |
鴻上 尚史/著
|
著者名ヨミ |
コウカミ ショウジ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2019.4 |
ページ数 |
12,189p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
159.7
|
分類記号 |
159.7
|
ISBN |
4-00-500893-3 |
内容紹介 |
どうしてこんなに人の頼みを断るのが苦しいのか。どうしてこんなに周りの目が気になるのか。どうしてこんなにラインやメールが気になるのか…。鴻上尚史が、「生き苦しさ」のヒミツと「生きやすく」なる方法を伝える。 |
著者紹介 |
1958年愛媛県生まれ。作家・演出家。プロデュースユニット「KOKAMI@network」と「虚構の劇団」を中心に活動。著書に「「空気」と「世間」」など。 |
件名 |
人生訓(青年) |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
どうしてこんなに周りの目が気になるの?どうしてこんなに先輩に従わないといけないの?どうしてこんなにラインやメールが気になるの?それはあなたが弱いからではなく、すべて理由がある。そのヒミツを知れば、あなたはうんと生きやすくなる。 |
(他の紹介)目次 |
なぜ先輩に従わなければいけないの? どうして、人の頼みを断れないのだろう? 「世間」と「社会」 「世間」の始まり 「世間」を壊そうとする人達 根強く残る「世間」 「世間」は中途半端に壊れている 外国には「世間」はない 人の頼みを断るのがつらいヒミツ もし人から頼まれたら 敵を知るということ 「空気」ということ 「世間」のルール1 年上がえらい 「世間」のルール2 「同じ時間を生きる」ことが大切 「世間」のルール3 贈り物が大切 「世間」のルール4 仲間外れを作る 「世間」のルール5 ミステリアス 「世間」はなかなか変わらない 5つのルールと戦い方 強力な「世間」との戦い方 同調圧力 自分を大切に思うこと 仲間外れを恐れない たったひとつの「世間」ではなく 私を支えるもの スマホの時代に |
(他の紹介)著者紹介 |
鴻上 尚史 作家・演出家。1958年愛媛県生まれ。1981年に劇団「第三舞台」を結成。2008年に「虚構の劇団」を旗揚げする。現在は、プロデュースユニット「KOKAMI@network」と、「虚構の劇団」を中心に活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ