蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310339559 | 605.9/ケ/ | 書庫2大型 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001335655 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
総務省統計局/編集
|
著者名ヨミ |
ソウムショウ トウケイキョク |
出版者 |
日本統計協会
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 |
573p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-8223-4034-6 |
分類記号 |
605.9
|
分類記号 |
605.9
|
書名 |
経済センサス-活動調査報告 平成28年第3巻 企業等数及び従業者数に関する集計 |
書名ヨミ |
ケイザイ センサス カツドウ チョウサ ホウコク |
内容紹介 |
我が国の全産業分野における事業所及び企業の経済活動の実態を明らかにすることを目的とした、平成28年経済センサス-活動調査のうち、企業等数及び従業者数に関する集計結果(全国)を収録する。 |
件名1 |
日本-産業-統計
|
(他の紹介)内容紹介 |
三島由紀夫が「学問的に精細な類書はこれ以後に出ることがあっても、これ以上に美しい本が出ることは、ちょっと考えられない」と評した、日本文学研究者としての出発点。後年の研究の核となる、日本文学のエッセンスを縦横に論じた入門書。訳者吉田健一による「ドナルド・キーン氏のこと」、ロバートキャンベル氏による解説エッセイを新収録。 |
(他の紹介)目次 |
日本の文学(日本の詩 日本の劇 日本の小説 欧米の影響を受けた日本の文学) 海外の万葉集 近松とシェイクスピア 近松と欧米の読者 啄木の日記と芸術 日本と太宰治と『斜陽』 |
(他の紹介)著者紹介 |
キーン,ドナルド 1922年ニューヨーク生まれ。コロンビア大学、同大学院、ケンブリッジ大学を経て、53年に京都大学大学院に留学。コロンビア大学名誉教授、アメリカ・アカデミー会員、日本学士院客員。文化功労者。勲二等旭日重光章受章。菊池寛賞、読売文学賞、毎日出版文化賞など、受賞多数。2008年文化勲章受章。12年日本国籍取得。19年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉田 健一 1912年(明治45)、東京に生まれる。吉田茂元首相の長男。暁星中学を卒業ののち、英国ケンブリッジ大学に学ぶ。ロレンス、ヴァレリー等、英仏にわたる翻訳、文芸批評、小説など多彩な文筆活動を行う。『シェイクスピア』『瓦礫の中』で読売文学賞、『日本について』で新潮社文学賞、『ヨオロッパの世紀末』で野間文芸賞を受賞。1977年(昭和52)没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ