蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111686440 | KR374.9/ホ/ | 書庫6 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001188771 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸の蘭方医学事始 阿蘭陀通詞・吉雄幸左衛門耕牛 丸善ライブラリー |
書名ヨミ |
エド ノ ランポウ イガク コトハジメ |
著者名 |
片桐 一男/著
|
著者名ヨミ |
カタギリ カズオ |
出版者 |
丸善
|
出版年月 |
2000.1 |
ページ数 |
244p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
289.1
|
分類記号 |
289.1
|
ISBN |
4-621-05311-6 |
個人件名 |
吉雄 耕牛 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
“段取り”にもフォーカスした実務に役立つ入門書。「基礎知識」「準備・段取り」「実作業」の“これだけは知っておきたい知識”を体系的に解説。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 これだけは知っておきたい鋳造の基礎(鋳造法の種類 鋳造の基礎知識 ほか) 第2章 砂型鋳造を始めよう!(鋳造の準備 造型 ほか) 第3章 金型鋳造を始めよう!(鋳造の準備 溶解作業 ほか) 第4章 ダイカストの実際(鋳造の準備 溶解作業 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
西 直美 1955年長野県に生まれる。1985年東海大学大学院工学研究科金属材料工学専攻博士課程修了(工学博士)。リョービ株式会社入社。2002年一般社団法人日本ダイカスト協会。2016年ものつくり大学技能工芸学部総合機械学科教授。専門分野:材料工学、鋳造工学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ