検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

不安解消!出所者支援 わたしたちにできること    

著者名 掛川 直之/編著   我藤 諭/[ほか]著
出版者 旬報社
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180391237326.5/カ/1階図書室40A一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7013243568326/カ/図書室02b一般図書一般貸出在庫  
3 北白石4413196108326/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 図書情報館1310328560326.5/カ/2階図書室LIFE-222一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
326.56 326.56
更生保護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001314111
書誌種別 図書
書名 不安解消!出所者支援 わたしたちにできること    
書名ヨミ フアン カイショウ シュッショシャ シエン 
著者名 掛川 直之/編著
著者名ヨミ カケガワ ナオユキ
著者名 我藤 諭/[ほか]著
著者名ヨミ ガトウ サトシ
出版者 旬報社
出版年月 2018.10
ページ数 210p
大きさ 21cm
分類記号 326.56
分類記号 326.56
ISBN 4-8451-1556-3
内容紹介 矯正施設等の出所者支援に不安なく取り組むために、ソーシャルワーカーが学ぶべきこととは。不動産業者のリスクを軽減させるには。出所者支援における法律家の役割とは。出所者に対する不安を解消し、できることを模索する。
著者紹介 日本学術振興会特別研究員(PD)大阪市立大学都市研究プラザ。
件名 更生保護
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 出所者支援につきまとう不安(出所者支援の不安を語る前に
出所者支援に大きな不安なく取り組むためにソーシャルワーカーは何を学んでおくべきか―これだけは知っておきたい司法福祉の基礎知識
出所者は何を心のよりどころにするのか―当事者主体の支援の必要性
支援者は何を求めているのか―出所者支援に必要な社会資源
不動産業者のリスクを軽減させるものは何か―出所者が暮らし続けたいと思える住まいの確保に向けて
雇用主の躊躇を取り除くものは何か―出所者を雇用するハードルを下げる)
第2部 不安を解消するための担い手の役割(出所者支援における法律家の役割
出所者支援におけるソーシャルワーカーの役割)
(他の紹介)著者紹介 掛川 直之
 日本学術振興会特別研究員(PD)大阪市立大学都市研究プラザ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。