蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8012987270 | 210.7/オ/ | 図書室 | 3 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
ふしこ | 3213154747 | 210/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
もいわ | 6311983487 | 210/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001138157 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
くらべる時代 昭和と平成 |
書名ヨミ |
クラベル ジダイ |
著者名 |
おかべ たかし/文
|
著者名ヨミ |
オカベ タカシ |
著者名 |
山出 高士/写真 |
著者名ヨミ |
ヤマデ タカシ |
出版者 |
東京書籍
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
15×20cm |
分類記号 |
210.76
|
分類記号 |
210.76
|
ISBN |
4-487-81057-4 |
内容紹介 |
オムライス、教科書、携帯電話、卓上ポット、フルーツ盛り、ランドマーク…。くらべれば時代の変化が一目瞭然! 34組の身近なものが、「昭和」と「平成」でどのように変わったのかを写真と解説で紹介する。 |
著者紹介 |
昭和47年京都府生まれ。早稲田大学第一文学部卒。出版社勤務後、著述家・編集者として活動。著書に「くらべる東西」「目でみることば」など。 |
件名 |
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)、日本-歴史-平成時代 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
家の前に母親と住む汚い子供、酒浸りの高校時代、幽霊屋敷、子供と小動物の殺し屋、通りで見つけた頭蓋骨、鎖で脚をつながれた子供、黒い水から生まれた奇形児たち、「燃える女たち」の反乱…。読み進めるうちに、底知れぬ恐怖に満ちた現実に囚われていく。ラテンアメリカ新世代の“ホラー・プリンセス”が作りだす濃密なゴシックワールド。 |
(他の紹介)著者紹介 |
エンリケス,マリアーナ 1973年アルゼンチン・ブエノスアイレス生まれ。作家・ジャーナリスト。95年『降りるのは最悪』で作家デビュー。「パヒナ/12」紙の発行にも携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 安藤 哲行 1948年岐阜県生まれ。ラテンアメリカ文学・翻訳家。摂南大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ