検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 31 在庫数 22 予約数 0

書誌情報

書名

わかったさんのプリン   わかったさんのおかしシリーズ  

著者名 寺村 輝夫/作   永井 郁子/絵
出版者 あかね書房
出版年月 1989.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110189826J913/テラ/こどもの森13A児童書一般貸出貸出中  ×
2 新琴似2013234659J913/テ/図書室児童書一般貸出貸出中  ×
3 元町3011706003J913/テ/図書室J8b児童書一般貸出在庫  
4 元町3012582817J913/テ/図書室J8b児童書一般貸出在庫  
5 東札幌4013101649J913/テ/図書室24児童書一般貸出在庫  
6 西岡5012653373J913/テ/図書室J10児童書一般貸出在庫  
7 清田5512586537J913/テ/図書室59児童書一般貸出在庫  
8 澄川6013035321J913/テ/図書室J6児童書一般貸出在庫  
9 山の手7013302786J913/テ/図書室J02b児童書一般貸出貸出中  ×
10 北区民2112470329J913/テ/図書室児童書一般貸出在庫  
11 東区民3112479138J913/テ/図書室児童書一般貸出在庫  
12 白石区民4113304952J913/テ/図書室児童書一般貸出貸出中  ×
13 南区民6113073396J913/テ/図書室児童書一般貸出在庫  
14 西区民7112302489J913/テ/図書室児童書一般貸出在庫  
15 篠路コミ2510150929J913/テ/図書室児童書一般貸出貸出中  ×
16 旭山公園通1210231559J913/テ/図書室児童書一般貸出在庫  
17 新琴似新川2213159342J913/テ/図書室児童書一般貸出在庫  
18 拓北・あい2311515528J913/テ/図書室児童書一般貸出在庫  
19 太平百合原2410034074J913/テ/図書室児童書一般貸出在庫  
20 ふしこ3213115102J913/テ/図書室児童書一般貸出貸出中  ×
21 苗穂・本町3413132865J913/テ/図書室児童書一般貸出貸出中  ×
22 白石東4211727278J913/テ/図書室児童書一般貸出在庫  
23 北白石4410082434J913/テ/図書室児童書一般貸出貸出中  ×
24 厚別南8310368348J913/テ/図書室児童書一般貸出在庫  
25 厚別南8310368355J913/テ/図書室児童書一般貸出在庫  
26 東月寒5210021464J913/テ/図書室児童書一般貸出在庫  
27 藤野6210052145J913/テ/図書室児童書一般貸出在庫  
28 もいわ6311709403J913/テ/図書室児童書一般貸出在庫  
29 はちけん7410209527J913/テ/図書室児童書一般貸出貸出中  ×
30 新発寒9210250156J913/テ/図書室児童書一般貸出在庫  
31 星置9311514401J913/テ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

寺村 輝夫 永井 郁子
2008
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000246897
書誌種別 図書
書名 わかったさんのプリン   わかったさんのおかしシリーズ  
書名ヨミ ワカッタサン ノ プリン 
著者名 寺村 輝夫/作
著者名ヨミ テラムラ テルオ
著者名 永井 郁子/絵
著者名ヨミ ナガイ イクコ
出版者 あかね書房
出版年月 1989.11
ページ数 74p
大きさ 22cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-251-03756-1
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 秀士館の門人が、相次いで頭巾の侍に襲われた。侍は捨て台詞に湯瀬直之進の名を出したという。だが渦中の直之進は、館長の大左衛門から大山・阿夫利神社への納太刀を頼まれる。同行する塚ノ介、珠吉との賑やかな旅路に、邪悪な影が忍び寄る。道中知り合った訳あり父娘の厄介事も背負い込み、大山詣は益々穏やかならざるものに。因縁の対決の火蓋が切られ、山間の清流に鋭い刃音が響き渡った。書き下ろし人気シリーズ第三十九弾。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。