蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
プレゼンのレシピ 仕事に差がつく!欧米式プレゼンの手順とテクニック
|
著者名 |
野中 アンディ/著
|
出版者 |
廣済堂出版
|
出版年月 |
2017.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
北白石 | 4413112030 | 336/ノ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001186201 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
プレゼンのレシピ 仕事に差がつく!欧米式プレゼンの手順とテクニック |
書名ヨミ |
プレゼン ノ レシピ |
著者名 |
野中 アンディ/著
|
著者名ヨミ |
ノナカ アンディ |
出版者 |
廣済堂出版
|
出版年月 |
2017.8 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
336.49
|
分類記号 |
336.49
|
ISBN |
4-331-52114-4 |
内容紹介 |
パワーポイントの資料を棒読みするのが日本式プレゼンなら、言葉の力と身振り手振りで相手を説得していくのが欧米式プレゼン。まだ日本では身に付けている人の少ない「欧米式プレゼン術」の手順とテクニックを伝授する。 |
著者紹介 |
福岡県生まれ。西南学院大学大学院でコミュニケーション学を追究し博士号を取得。関東学院大学講師、中村学園大学准教授を歴任。日本コミュニケーション学会理事。株式会社コムスキル代表。 |
件名 |
プレゼンテーション |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
パワーポイントの資料を棒読みするのが日本式プレゼンなら、言葉の力と身振り手振りで相手を説得していくのが欧米式プレゼン。実は、プレゼンの神様のように思われていたあのスティーブ・ジョブズの話し方は特別ではなく、欧米ではあのようなやり方を子供の頃から叩き込まれる。プレゼンの能力は仕事の成果、さらには就職活動の成果にも直結する。最前線のビジネスパーソンだけでなく、就活を控えた学生のみなさんにも、まだ日本では身に付けている人の少ない「欧米式プレゼン術」を伝授する一冊。 |
(他の紹介)目次 |
1 プレゼン前の下ごしらえ 2 プレゼンレシピの紹介 3 論理全開のコツ 4 いよいよ本番(美味しい盛り付け) 5 プレゼンがもたらす意外な効果 6 論理構築を何に訴えるか(アレンジいろいろ) 7 日本式プレゼンから脱却するために |
(他の紹介)著者紹介 |
野中 アンディ 福岡県生まれ。福岡大学在学中に交換留学生としてアメリカ、カンザス大学に1年間滞在しコミュニケーション学と出会う。卒業後は日本通運に勤務。3年後、カンザス大学へ再び留学。同大学院コミュニケーション学修士課程にて修士号を取得後、西南学院大学大学院で更にコミュニケーション学を追究し博士号を取得。専門は対人コミュニケーションと異文化間コミュニケーション。関東学院大学講師、中村学園大学准教授を歴任。日本コミュニケーション学会理事。2017年4月より株式会社コムスキル代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ