検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

三淵嘉子 日本法曹界に女性活躍の道を拓いた「トラママ」  角川文庫  

著者名 青山 誠/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 太平百合原2410328369289/ア/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
379.9 379.9
家庭教育 コンピュータ教育 人工知能

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001843403
書誌種別 図書
書名 三淵嘉子 日本法曹界に女性活躍の道を拓いた「トラママ」  角川文庫  
書名ヨミ ミブチ ヨシコ 
著者名 青山 誠/[著]
著者名ヨミ アオヤマ マコト
出版者 KADOKAWA
出版年月 2024.3
ページ数 221p
大きさ 15cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-04-606838-5
内容紹介 “狭き門”の高等試験司法科試験への挑戦、戦時中の疎開生活などの試練を乗り越え、女性初の弁護士・裁判所長となった三淵嘉子。五黄の寅年生まれで「トラママ」と称され、日本法曹界に女性活躍の道を拓いた女性の一生を辿る。
個人件名 三淵 嘉子
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 youtubeばかり見ているけど大丈夫?プログラミングとかやったほうがいいの?今の勉強が将来もビジネスで通用するか?これからの子どもたちに必要なのは「極める力」。今、何をどう教えるべきなのか!
(他の紹介)目次 第1部 人工知能時代を生き抜くためには何が必要なのか(人工知能時代を生き抜くための「極める力」
「STEM教育」で人工知能を使う側になる
子どもとの接し方を変え、人工知能時代に親子で適応する)
第2部 人工知能とは何か、未来はどう変わるのか(そもそも人工知能とは何なのか
人工知能によって変わる未来を予測する
AI先生によって子どもの教育が大きく変わる)
(他の紹介)著者紹介 神野 元基
 慶應義塾大学中退。2010年よりシリコンバレーにて起業。帰国し、2012年学習塾COMPASSを設立する。2015年に世界初となる人工知能型教材Qubenaを開発し、AI先生が教える塾「Qubena Academy」を設立。学校教育に比べ7倍の学習効率を実現。日経コンピューター「ミライITアワード2016教育部門」にてグランプリを獲得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。