検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

1からのアントレプレナーシップ     

著者名 山田 幸三/編著   江島 由裕/編著
出版者 碩学舎
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180155285335/ヤ/1階図書室41A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
335 335

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001155510
書誌種別 図書
書名 1からのアントレプレナーシップ     
書名ヨミ イチ カラ ノ アントレプレナーシップ 
著者名 山田 幸三/編著
著者名ヨミ ヤマダ コウゾウ
著者名 江島 由裕/編著
著者名ヨミ エシマ ヨシヒロ
出版者 碩学舎
出版年月 2017.4
ページ数 5,12,237p
大きさ 21cm
分類記号 335
分類記号 335
ISBN 4-502-22281-8
内容紹介 アントレプレナーシップとは何か。アントレプレナーとはどんな人々か。さまざまなジャンルの企業家に焦点を当て、アントレプレナーシップにかかわる基礎知識を解説する。各章末に「考えてみよう」、参考文献などを収録。
著者紹介 上智大学経済学部教授。博士(経営学)。放送大学客員教授。
件名 アントレプレナーシップ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 アントレプレナーシップとは何か。アントレプレナーとはどんな人々か。これからの日本社会のキーワードを体系的に学ぶ。
(他の紹介)目次 第1部 アントレプレナーシップとは(アントレプレナーシップの基礎理論―アントレプレナーとはどのような人々なのか?
アントレプレナーシップの社会的意義―アントレプレナーの果たす役割とは何か?
アントレプレナーシップと倫理教育―アントレプレナーシップには何が必要か?
独立アントレプレナー―アントレプレナーはいかにして新たな事業を創造するのか?)
第2部 多彩なアントレプレナーシップ(ファミリー・アントレプレナー―ファミリー・ビジネスは保守的なのか?
コーポレート・アントレプレナー―社内からアントレプレナーを生み出すには何が必要なのか?
アカデミック・アントレプレナー―大学の研究現場からアントレプレナーは生まれるのか?
ソーシャル・アントレプレナー―アントレプレナーは社会的問題を解決できるのか?)
第3部 ライフステージとアントレプレナーシップ(誕生・成長初期のアントレプレナーシップ―どのようなビジネスモデルで勝負するのか?
成長期のアントレプレナーシップと外部資源―いかに獲得して活用するのか?
成長期のアントレプレナーシップと内部資源―いかに蓄積して組織を強くするのか?
長寿企業とアントレプレナーシップ―ビジネスシステムは伝統産業をいかに存続させたか?)
第4部 地域とアントレプレナーシップ(アントレプレナーシップとエスニック・マイノリティ―コミュニティはアントレプレナーの活力をいかに生み出すか?
グローバル・アントレプレナーシップ―新興国企業はいかにしてグローバル化するのか?
アントレプレナーシップとエコシステム―なぜシリコンバレーはアントレプレナーを輩出し続けるのか?)
(他の紹介)著者紹介 山田 幸三
 上智大学経済学部教授、博士(経営学)。放送大学客員教授。1979年神戸大学経済学部卒業、7年間の東京海上火災保険株式会社勤務を経て、1991年神戸大学大学院経営学研究科博士課程修了。2000年岡山大学経済学部教授、2002年より現職。主著:『新事業開発の戦略と組織』(白桃書房、2000年、経営科学文献賞)、『日本のベンチャー企業』(共編著、日本経済評論社、1999年、中小企業研究奨励賞本賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
江島 由裕
 大阪経済大学経営学部教授、博士(経営学)。1989年米国ピッツバーグ大学大学院公共・国際事情研究科修士課程修了(MPIA)。2010年上智大学博士(経営学)。(株)三和総合研究所、岡山大学、島根県立大学などを経て2007年より現職。主著:『創造的中小企業の存亡』(白桃書房、2014年、日本ベンチャー学会清成忠男賞、企業家研究フォーラム賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。