検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

なぜ80年代映画は私たちを熱狂させたのか   講談社+α新書  

著者名 伊藤 彰彦/[著]
出版者 講談社
出版年月 2024.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6013128977778/イ/新書26一般図書一般貸出在庫  
2 中央区民1113309080778/イ/新着図書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001853309
書誌種別 図書
書名 なぜ80年代映画は私たちを熱狂させたのか   講談社+α新書  
書名ヨミ ナゼ ハチジュウネンダイ エイガ ワ ワタシタチ オ ネッキョウ サセタ ノカ 
著者名 伊藤 彰彦/[著]
著者名ヨミ イトウ アキヒコ
出版者 講談社
出版年月 2024.4
ページ数 229p
大きさ 18cm
分類記号 778.21
分類記号 778.21
ISBN 4-06-535677-7
内容紹介 角川の国際超大作、ロマン・ポルノのアイドル化、松田優作の「素」の世界観、世相を撃つ衝撃作…。映画が激しくきらめいていた80年代の主役たちの素顔や名作の知られざるエピソードを、制作陣への取材をもとに紹介する。
著者紹介 愛知県生まれ。慶應義塾大学文学部国文学科卒。映画史家。日本シナリオ作家協会大伴昌司賞佳作奨励賞受賞。著書に「仁義なきヤクザ映画史」など。
件名 映画-日本
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 笠原武大は、妻を殺害した罪で千葉刑務所に服役している。だが、一日も早くここを出ると決意していた。たとえどんな手を使ってでも。綿密な計画を練り、数十台のカメラの監視をかいくぐって、笠原は高さ3.5メートルの塀を越えた。大胆な行動で警察の追跡を躱しながら、“あるもの”を手に入れるために北を目指す。一方、捜索の指揮を執る田臥健吾警視は、警察庁の公安課に属し、本来は畑違いであるはずの自分が追手に選ばれたことに疑問を抱いていた。追う者と追われる者、それぞれの思惑と疑念が交差するなか、笠原の娘・萌子が誘拐されたというニュースが飛び込んでくる―。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。