蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119404457 | 709.1/ア/ | 書庫大型 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
図書情報館 | 1310142441 | 709.1/ア/ | 2階図書室 | ART-308 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000750444 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アートプロジェクト 芸術と共創する社会 |
書名ヨミ |
アート プロジェクト |
著者名 |
熊倉 純子/監修
|
著者名ヨミ |
クマクラ スミコ |
著者名 |
菊地 拓児/編 |
著者名ヨミ |
キクチ タクジ |
著者名 |
長津 結一郎/編 |
著者名ヨミ |
ナガツ ユウイチロウ |
出版者 |
水曜社
|
出版年月 |
2014.1 |
ページ数 |
366p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
709.1
|
分類記号 |
709.1
|
ISBN |
4-88065-333-4 |
内容紹介 |
1990年以降、日本各地でさまざまな形で行われてきたアートプロジェクト。その定義を試みるほか、アートプロジェクトの現場に関わる人たちが各自の活動の歴史と現在を語る。 |
件名 |
アートマネジメント、パブリックアート |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
大おばさんからうけついだ銀のネックレス。首にかけたら、わたし、動物と話せるようになって―!ちいさな島を舞台に、ふつうの女の子が動物探偵になって大かつやく!動物とお話できる女の子の物語。 |
(他の紹介)著者紹介 |
キンプトン,ダイアナ イギリスのワイト島在住。算数の教師として働いたあと子どもの本の作家になり、いままでに40冊以上の本を書いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 武富 博子 東京都生まれ。上智大学法学部卒業。子ども時代をオーストラリアとアメリカですごした(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ