検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

わたしたちのLINEハンドブック     

著者名 竹内 和雄/著
出版者 学事出版
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119813186S007.3/タ/ヤング27児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
547.4833 007.353
ソーシャルネットワーキングサービス 情報倫理 情報セキュリティ(コンピュータ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000900039
書誌種別 図書
書名 わたしたちのLINEハンドブック     
書名ヨミ ワタシタチ ノ ライン ハンドブック 
著者名 竹内 和雄/著
著者名ヨミ タケウチ カズオ
出版者 学事出版
出版年月 2015.2
ページ数 46p
大きさ 21cm
分類記号 547.4833
分類記号 007.353
ISBN 4-7619-2097-5
内容紹介 LINEは上手に使うととても便利ですが、使い方を間違えるとトラブルや失敗につながります。LINEでのトラブル事例や、トラブルに巻き込まれないための設定などを紹介します。用語解説、話し合いの参考になる資料も掲載。
件名 ソーシャルネットワーキングサービス、情報倫理、情報セキュリティ(コンピュータ)
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 LINEでのトラブル(LINEでのトラブル事例
用語解説)
2 設定、ルール(トラブルに書き込まれない設定
ルールを考えよう)
資料 LINEについて話し合ってみよう
(他の紹介)著者紹介 竹内 和雄
 兵庫県立大学環境人間学部准教授(教職担当)。公立中学校で20年間、生徒指導主事等を担当(途中小学校兼務)。市教委指導主事を経て、2012年より現職。生徒指導を専門とし、いじめ、不登校、ネット問題、生徒会活動等を研究し、「教師塾センセーション」を主宰している。文部科学省、総務省等で、子どもネット問題等の委員を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。