検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

殉教の日本 近世ヨーロッパにおける宣教のレトリック    

著者名 小俣ラポー日登美/著
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181205873198.2/オ/1階図書室33A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

薬丸 岳
2013
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001751937
書誌種別 図書
書名 殉教の日本 近世ヨーロッパにおける宣教のレトリック    
書名ヨミ ジュンキョウ ノ ニホン 
著者名 小俣ラポー日登美/著
著者名ヨミ オマタ ラポー ヒトミ
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2023.2
ページ数 5,404,188p
大きさ 22cm
分類記号 198.221
分類記号 198.221
ISBN 4-8158-1119-8
内容紹介 キリスト教文化にとって日本は殉教の聖地だった。長崎二十六殉教者の列福やその聖遺物の行方、多様な殉教伝・磔図像・残酷劇などを跡づけ、グローバルな宣教の中で日本のイメージがどのように成立・普及したのかを解明する。
著者紹介 パリ高等研究実習院(宗教学部門)およびフリブール大学文学部歴史学科(近世史部門)にて博士号取得。京都大学白眉センター/人文科学研究所白眉特定准教授。
件名 キリシタン、キリスト教-伝道-歴史、殉教者
言語区分 日本語
受賞情報 サントリー学芸賞社会・風俗部門
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 エリート医師が、鏡に囲まれた部屋で自殺した。その後、医学部受験を控えた一人の青年が失踪した。正義感に溢れる検事・志藤清正は、現場の状況から他殺の可能性を見破り、独自に捜査を進める。その頃、東池袋署の刑事・夏目信人は池袋の街を歩き、小さな手がかりを見つめていた。二転三転する証言のなかで、検事と刑事の推理が交差する。乱歩賞受賞が描いた、人間の心、とは。連続ドラマ『刑事のまなざし』の夏目シリーズ極上の感動長編!
(他の紹介)著者紹介 薬丸 岳
 1969年兵庫県明石市生まれ。2005年『天使のナイフ』で第51回江戸川乱歩賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。