検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ドレのロンドン巡礼 天才画家が描いた世紀末    

著者名 谷口 江里也/著   ギュスターヴ・ドレ/絵
出版者 講談社
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119289817723.3/タ/1階図書室56A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000692595
書誌種別 図書
著者名 谷口 江里也/著
著者名ヨミ タニグチ エリヤ
出版者 講談社
出版年月 2013.7
ページ数 295p
大きさ 21cm
ISBN 4-06-218398-7
分類記号 723.35
分類記号 723.35
書名 ドレのロンドン巡礼 天才画家が描いた世紀末    
書名ヨミ ドレ ノ ロンドン ジュンレイ 
副書名 天才画家が描いた世紀末
副書名ヨミ テンサイ ガカ ガ エガイタ セイキマツ
内容紹介 大英帝国が栄華を極めた1870年代のロンドンで、フランス人画家・ドレが目撃したものとは。ロンドン橋、河岸の活気、社交の季節など、当時のロンドンとそこに生きる人々を描いたドレの画を解説と共に収録する。
著者紹介 石川県出身。横浜国立大学建築学科卒業。詩人、ヴィジョンアーキテクト。
件名1 ロンドン-歴史

(他の紹介)内容紹介 祝福された結婚だった。彼が一族の歴史を告白するまでは。今も残る結婚差別を描く衝撃作。
(他の紹介)著者紹介 栗原 美和子
 福岡県生まれ。バラエティの制作を経て1993年よりドラマを制作。『ムコ殿』『人にやさしく』などのヒット作を手がける。そのかたわら、脚本やエッセイ、小説も執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。