検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

物語シンガポールの歴史 エリート開発主義国家の200年  中公新書  

著者名 岩崎 育夫/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180943094223.9/イ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2013263088223/イ/新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000647782
書誌種別 図書
書名 物語シンガポールの歴史 エリート開発主義国家の200年  中公新書  
書名ヨミ モノガタリ シンガポール ノ レキシ 
著者名 岩崎 育夫/著
著者名ヨミ イワサキ イクオ
出版者 中央公論新社
出版年月 2013.3
ページ数 4,262p
大きさ 18cm
分類記号 223.99
分類記号 223.99
ISBN 4-12-102208-0
内容紹介 英語を公用語にし、言論の自由を抑圧してまで経済発展を優先した結果、アジアで最も豊かな国となったシンガポール。その英国植民地時代から、日本占領、そして独立し現在に至る200年の軌跡を描く。
著者紹介 1949年長野県生まれ。立教大学文学部卒業。拓殖大学国際学部教授。著書に「リー・クアンユー」「アジア政治をみる眼」など。
件名 シンガポール-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 一人当たりのGDPで日本を抜きアジアで最も豊かな国とされるシンガポール。一九六五年にマレーシアから分離独立した華人中心の都市国家は、英語教育エリートによる一党支配の下、国際加工基地・金融センターとして発展した。それは表現・言論の自由を抑圧し、徹底的な能力別教育を行うなど、経済至上主義を貫いた“成果”でもあった。本書は、英国植民地時代から、日本占領、そして独立し現在に至る二〇〇年の軌跡を描く。
(他の紹介)目次 序章 シンガポールの曙―一九世紀初頭
第1章 イギリス植民地時代―一八一九〜一九四一年
第2章 日本による占領時代―一九四二〜四五年
第3章 自立国家の模索―一九四五〜六五年
第4章 リークアンユー時代―一九六五〜九〇年
第5章 ゴーチョクトン時代―一九九一〜二〇〇四年
第6章 リーシェンロン時代―二〇〇四年〜
終章 シンガポールとは何か
(他の紹介)著者紹介 岩崎 育夫
 1949(昭和24)年長野県生まれ。立教大学文学部卒業。アジア経済研究所地域研究第1部主任調査研究員などを経て、拓殖大学国際学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。