蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
日本人の心理 岩波新書 青版
|
著者名 |
南 博/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1990 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111777249 | 361.4/ミ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000644277 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本人の心理 岩波新書 青版 |
書名ヨミ |
ニホンジン ノ シンリ |
著者名 |
南 博/著
|
著者名ヨミ |
ミナミ ヒロシ |
版表示 |
改版 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1990 |
ページ数 |
212p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
361.42
|
分類記号 |
361.42
|
ISBN |
4-00-412062-4 |
件名 |
日本人 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
禅宗の最大宗派である敬千宗の大本山・長穏寺。修行が厳しいことで知られるこの寺に、二人の若き僧侶が上山した。北陸の古寺の跡取りとして真摯に禅宗と向き合う小平広也。バンドでプロを目指すも挫折し、「安定した就職先」として寺に飛び込んだ水原隆春。対照的な二人は、修行の日々を通して、寺のさまざまな問題に直面する。世襲がはびこる旧弊なシステム、先輩僧侶たちのイジメ、清貧とはほど遠い生活、そして、本来人々を救うためにある宗教が最後の砦として機能していない事実…。宗教が持つ清濁に翻弄される二人が辿り着いた理想郷とは?映画化、コミック化された『ひゃくはち』で衝撃デビューの著者が放つ、まったく新しい青春小説。 |
(他の紹介)著者紹介 |
早見 和真 1977年、神奈川県生まれ。大学在学中より雑誌その他媒体にて執筆。ライターとして様々なジャンルで活躍。2008年、『ひゃくはち』で作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ