検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

忘れられた思想家 安藤昌益のこと 下巻 岩波新書 青版  

著者名 E.ハーバート・ノーマン/著   大窪 愿二/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1950.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181268335289.1/ア/2書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1950
289.1  289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000090169
書誌種別 図書
書名 忘れられた思想家 安藤昌益のこと 下巻 岩波新書 青版  
書名ヨミ ワスレラレタ シソウカ 
著者名 E.ハーバート・ノーマン/著
著者名ヨミ E ハーバート ノーマン
著者名 大窪 愿二/訳
著者名ヨミ オオクボ ゲンジ
出版者 岩波書店
出版年月 1950.1
ページ数 210,5,11,10p
大きさ 18
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-00-413142-1
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 徳川封建制度に対する本格的な批判者としての安藤昌益を発見した著者は、この政治思想家の全貌や当時の思想潮流を的確に描きつつ、世界史的観点からもその独自性を明らかにした。多くの日本人歴史家を瞠目せしめた卓越した史眼と、歴史に埋もれた思想家との出会いを示す古典的名著。
(他の紹介)目次 第5章 文章と方法
第6章 理想社會・改革・熱望
第7章 影響と比較
(他の紹介)著者紹介 ノーマン,E.ハーバート
 1909年‐1957年。1935年ケンブリッジ大学卒業。1939年ハーヴァード大学卒業。元駐日カナダ代表部主席(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大窪 愿二
 1915年‐1986年。1937年青山学院文学部卒業。専攻は国際問題(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。