検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 27 在庫数 27 予約数 0

書誌情報

書名

教室の亡霊   [浅見光彦シリーズ]  

著者名 内田 康夫/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013051638913.6/ウチ/図書室10一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8013107555913.6/ウチ/図書室11一般図書一般貸出在庫  
3 西岡5013196083913.6/ウチ/図書室11一般図書一般貸出在庫  
4 清田5513620590913.6/ウチ/図書室14一般図書一般貸出在庫  
5 山の手7012956087913.6/ウチ/図書室06b一般図書一般貸出在庫  
6 9013042339913.6/ウチ/図書室10B一般図書一般貸出在庫  
7 9013161626913.6/ウチ/図書室10B一般図書一般貸出在庫  
8 中央区民1113185803913/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
9 北区民2113028621913/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
10 白石区民4113029625913/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
11 南区民6113186131913/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
12 篠路コミ2510197342913/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
13 拓北・あい2311970541913/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
14 太平百合原2413023140913/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
15 ふしこ3213034295913/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
16 3313023776913/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
17 苗穂・本町3413024963913/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
18 白石東4212027827913/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
19 菊水元町4313018527913/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
20 厚別西8213033262913/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
21 東月寒5213027344913/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
22 藤野6213051649913/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
23 西野7210484122913/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
24 はっさむ7310310367913/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
25 はちけん7410248806913/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
26 新発寒9213149215913/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
27 星置9311949680913/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

内田 康夫
2010
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000249103
書誌種別 図書
書名 教室の亡霊   [浅見光彦シリーズ]  
書名ヨミ キョウシツ ノ ボウレイ 
著者名 内田 康夫/著
著者名ヨミ ウチダ ヤスオ
出版者 中央公論新社
出版年月 2010.2
ページ数 382p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-12-004094-8
内容紹介 深夜の中学校の教室で、かつて教鞭を執っていた男が殺された。黒板の前に横たわる被害者のポケットには、新人女性教師の写真が…。浅見家の「落ちこぼれ」光彦が、教育界の闇に迫る! 『中央公論』連載に加筆し単行本化。
著者紹介 東京都生まれ。1980年「死者の木霊」でデビュー。以後、長編推理小説を精力的に発表し、旅情ミステリーの第一人者となる。2008年ミステリー文学大賞を受賞。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 深夜、中学校の教室で、かつて教鞭を執っていた男が殺された。黒板の前に横たわる被害者のポケットには、新人女性教師の写真が。浅見家の「落ちこぼれ」光彦が、教育問題に直面する最新事件簿。
(他の紹介)著者紹介 内田 康夫
 東京都生まれ。1980年『死者の木霊』で衝撃的デビュー。以後“―伝説殺人事件”“地名+殺人事件”など長編推理小説を精力的に発表し、旅情ミステリーの第一人者となる。93年、軽井沢に浅見光彦倶楽部を設立。2007年には著作総発行部数が1億冊を超えた。08年、ミステリー文学への多大な貢献が称えられ、第11回日本ミステリー文学大賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。