検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

人気の本、実力の本   五柳叢書  

著者名 荒川 洋治/著
出版者 五柳書院
出版年月 1988.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6011972293019/ア/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
659 659
狩猟 登山 サバイバル

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000197707
書誌種別 図書
書名 人気の本、実力の本   五柳叢書  
書名ヨミ ニンキ ノ ホン ジツリョク ノ ホン 
著者名 荒川 洋治/著
著者名ヨミ アラカワ ヨウジ
出版者 五柳書院
出版年月 1988.6
ページ数 199p
大きさ 20cm
分類記号 019
分類記号 019
ISBN 4-906010-27-X
件名 読書
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「サバイバル登山を通して感じる存在感とは、自分が間違いなく地球の生き物の一種類だと実感する喜びのようなものだ」。自分が食べるものは自分で殺す。ケモノとおなじこの地球の生命体として、自然の掟を前によりフェアに生きるために。著者独自のサバイバル思想と行動につらぬかれた、前代未聞の山岳ノンフィクション。
(他の紹介)目次 巻き狩り
サバイバル登山―和賀山塊縦断ソロサバイバル
単独待ち伏せ猟
猟銃
狩猟サバイバル山行記
解体
単独忍び猟
(他の紹介)著者紹介 服部 文祥
 登山家。1969年横浜生まれ。94年東京都立大学フランス文学科とワンダーフォーゲル部卒。大学時代からオールラウンドに登山をはじめ、96年カラコルム・K2、冬期の黒部横断から黒部別山や剱岳東面の初登攀など、国内外に複数の登山記録がある。フリークライミング、沢登り、山スキー、アルパインクライミングなど登山全般を高いレベルで実践する一方、近年は毛バリ釣り、魚突き、山菜・キノコなど獲物系の野遊びの割合が増え、05年からは狩猟もはじめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。